
南アルプスに位置する日本百名山に名を連ねる皆の憧れ 鳳凰三山
北杜市や甲府など街場からも一目でわかるランドマークの鳳凰三山。地蔵ヶ岳・観音ヶ岳・薬師ヶ岳の3山の総称です。
距離は長めではありますが、危険個所が少なく、甲斐駒ヶ岳などと比べると気持ち穏やかに登ることの出来る夜叉神峠からのコースを歩きます。
2025年10月8~10 または9月~10月3週目くらいまで
費用 56800円+宿泊費用2万5000円
最少催行人数 3人
鳳凰三山縦走 総行程時間15:31/ 23.5 km 標高差2339 m
《行程》
一日目 夜叉神峠駐車場8時7分着…夜叉神峠…杖立峠…苺平…南御室小屋… コースタイム 5時間
HP https://www.houousan.com/ 南御室小屋 12000円
二日目 南御室小屋…70… 砂払… 20…(薬師ヶ岳)…40…観音岳…75… 地蔵岳…50… 観音岳…30薬師岳…10薬師小屋 コースタイム5時間
https://www.houousan.com/ 薬師小屋13000円
3日目 薬師小屋…南御室小屋…苺平…杖突峠..夜叉神峠登山口 コースタイム5時間5分
(16:00下山予定)….芦安より甲府駅などに行くバスが御座います。
地蔵岳山頂

鳳凰三山に続く登山口は主に4つ


夜叉神峠からのルートはシラビソなど樹林帯の穏やかな道が続きます。

南御室小屋までは5時間。

二日目は南御室小屋から70分で砂払岳、薬師小屋。ここから花崗岩の尾根歩きがスタートします。


薬師岳

観音岳

振り返ると

地蔵岳
朝日を浴びるオベリスク。
天空の砂浜に咲く蓮のように見えました。

下の写真は10月の頭。
写真以上の紅葉が始まっていることでしょう。

南御室小屋から夜叉神峠登山口は苺平、杖突峠、夜叉神峠など基本なだらかな下りが続きます。コースタイムは4時間です。

この機会に訪れてみませんか??
下の写真の花崗岩の尾根歩きが最大の魅力の霊山です。

【バス時刻表】甲府駅-市営芦安駐車場-夜叉神峠登山口-広河原
甲府駅、市営芦安駐車場→広河原
甲府駅 | 市営芦安駐車場 | 夜叉神峠登山口 | 広河原 | |
---|---|---|---|---|
05:15 | 05:32 | 06:13 | ||
● | 04:35 | 05:30 | 05:47 | 06:28 |
● | 06:55 | 07:50 | 08:07 | 08:48 |
09:05 | 10:00 | 10:17 | 10:58 | |
10:05 | 11:00 | 11:17 | 11:58 | |
12:05 | 13:00 | 13:17 | 13:58 | |
● | 14:05 | 15:00 | 15:17 | 15:58 |
広河原→市営芦安駐車場、甲府駅
広河原 | 夜叉神峠登山口 | 市営芦安駐車場 | 甲府駅 | |
---|---|---|---|---|
10:00 | 10:41 | 11:00 | 11:55 | |
● | 11:00 | 11:41 | 12:00 | 12:55 |
金 | 12:00 | 12:41 | 13:00 | 13:50 |
14:00 | 14:41 | 15:00 | 15:55 | |
金 | 16:40 | 17:21 | 17:40 | 18:30 |