企画ツアーのご参加お待ちしております!

近隣の登山コースのご案内

拠点となる北杜市近隣の登山コースのご案内です

blog 山日記(2024年)

奥の院ツアー 金峰山

甲斐国第二の霊山であるかつては蔵王権現を祀っていた金峰山五丈岩へ。奈良県吉野の金峯山寺を詣ってはじめてのツアー。自動操縦のような状態でツアーすることが出来ました。まずは富士見平小屋を目指します。分岐を大日岩、金峰山方面に。大日岩直下は鎖場が...
イベント・ツアー募集

天空の城ラピュタを彷彿させるようなテーブルマウンテン 荒船山  11/21

荒船山(あらふねやま・1423m)は長野・群馬県境に位置する日本二百名山。安山岩が風雨の浸食に耐え残ったもので、山頂の台地は幅約400m、長さ約2kmにおよびます。今回は内山峠から鋏岩修験道場跡を巡るコースを歩きます。ここの場所は外せないと...
イベント・ツアー募集

磐座が象徴的な金峰山を 難易度の高い瑞牆山荘~11/12.13

一生登り続けたいと思える山がありますか??そう聞かれたら自分は 花崗岩で出来た奥秩父の日本百名山 金峰山 2599mと答えることでしょう。奥秩父は東京の最高峰 三峰の一座である雲取山~八ヶ岳方面に伸びる山域です富士山に比べるとだいぶ古い地質...
blog 山日記(2023年)

鳳凰山ツアーレポ Over the ageツアー 

10月4.5に南アルプスの鳳凰三山ツアーを行いました。青木鉱泉からのルートは急登が続きますが水のエレメント、4つ滝を巡りながら標高を上げて行くコース。小雨続きで恵まれた天気ではありませんでしたが汗でびっしょりになることはなく、無理のないペー...
blog 山日記(2023年)

幼き頃より見慣れた鳳凰三山へ

私が住む山梨県北杜市は 北は八ヶ岳、南は富士山が見え、東は茅が岳、西は鳳凰三山が四方に擁する登山には恵まれた場所。百名山、二百名山などがひしめき合う地で、様々な山の表情を日々感じながら生活きて来ました。over the age の拠点 北杜...
blog山日記(2022年)

北杜市白州町の雨乞岳へ

神奈川県伊勢原市にある関東総鎮護 大山阿夫利神社の雨乞い信仰が残る雨乞岳へ。 かつて郵便局員時代に神奈川県R246(大山街道)沿いに住んでいたことがあり江戸時代の大山詣りが隆盛していたことを聞いていたので度々訪れた場所。富士に登らば大山に登...
blog山日記(2022年)

予報に反しての悪天候、

水が塚からのバスを待つ。天気予報に反して、雨脚は徐々に酷くなり、早々に5合目プレハブに入ってもらう。雨脚はどんどと酷くなり、遠くで雷がなっていたようだったが、突如として雷は近くで鳴り響きはじめた。プレハブ小屋は登山に向かいたくても迎えずの人...
blog山日記(2022年)

九十九草を求めて杣添尾根から横岳2829mへ

九十九草を見に杣添尾根から横岳を訪れました。標高差は1150m。単純な計算では標高を300m稼ぐのに1時間を要すると云われています。行きのコースタイムは3時間40分。樹林帯が3時間程続きます。2500mから残雪が残る箇所も。杣添尾根筋をぐん...
blog山日記(2022年)

高登谷山 1864m

今日は山梨県北杜市と長野県川上村の堺にある信州峠から右手にある高登谷山(たかとうやさん に行ってきました。先週に引き続き瑞牆山周辺の登山です。手前のツインピークをプチ縦走。3Dマップで軌跡を出すとツインピークであることが分かりますね。ブルー...
blog山日記(2022年)

和田峠から三峰山1888mへ

和田峠東餅屋ルートから、和田山北峰、三峰山1888mを訪れました。八島湿原から和田峠 和田峠から美ケ原までの道は凍結や雪崩などの恐れが多いため4月19日まで冬季通行止めとなっていて、レポートが多数あがっており諏訪の近くでバックカントリーを楽...