blog お客様と横尾山に 個人ガイドでお客様のリフレッシュ登山に同行させて貰いました。場所は北杜市の瑞牆山、金峰山の稜線が眼下に広がる横尾山1818mです。 山頂の最高温度は5℃程度でしたが風も弱く動きやすい温度が終始続きました。 登山道は落ち... 2020.10.22 blogblog山日記
blog 牛奥雁が原摺山と小金沢山 紅葉シーズンに大菩薩嶺から続く小金沢連山の牛奥の雁が原摺山と小金沢山に清里ネイチャーガイドクラブで行ってきました。 登山口に有ったハウチワカエデ色づいてきていましたよ。綺麗でしょ。 お客さんをお迎えして... 2020.10.17 blogblog山日記
blog 山梨第二の霊山金峰山ツアー 清里ネイチャーガイドクラブで9月21日 金峰山に大弛峠から行ってきました。しらびその甘い香りが所々でして森林歩きが心地よくスタートしました。 金峰山山頂付近では富士山方面は雲に隠れてしまいのぞめませんでしたが、朝日岳付近の稜... 2020.09.23 blogblog山日記
Home 地元の百名山で登山動画作ってみました 登山動画作ってみました,山では不便なことも多く湯を沸かし珈琲を飲むことも少し労力が必要になってきます。 これらの経験も今の生活に感謝覚えることに繋がりますので、山歩きはとても有意義だと考えています。 今ここにあれることにも 有難いなと思えてこそ、本来の自分を発揮する ベースであるように思えてなりません。 2020.08.20 Homeプロモーションビデオ
blog 曲岳から印象的に見えた太刀岡山1322mへ 整体のオフと梅雨の晴れ間が見事に重なって、 茅が岳と昇仙峡の間にある太刀岡山にやってきました。 通りにあった釣り堀にお立ち寄り。子供のころ利用があった釣り堀なんだと話してくれました。こんもりした山が今日登る太刀岡山だよ、と伝え... 2020.07.21 blogblog山日記
blog 曲岳に下見山行 観音平から曲岳に オフだったこともあり観音峠から曲岳、八丁峠に行ってきました。 コースタイムは2時間程です。 生憎、富士山は雲の中だったけれど、アスレチックのような登山を楽しむことが出来ました。全行程5キ... 2020.06.10 blogblog山日記
blog 日本百名山 大菩薩嶺2057mに 日帰り登山可能・小屋泊可能 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 緊急事態宣言が解除されて清里ネイチャーガイドクラブ主催の大菩薩嶺に行ってきました。山梨市からの上日川峠ま... 2020.06.01 blog大菩薩嶺
blog 逸見療整院からのお知らせ 整体師としてのアドバイスやお知らせを書いて行きます お問い合わせは上記の写真記載の電話で直接、又はFacebookページは ⇓ からご覧いただけます。 準備中 2020.05.30 blog逸見療整院からのお知らせ
八ヶ岳(1) 近隣の登山コースのご案内 八ヶ岳(1) 2020.05.21 2020.04.30 目次 「八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で八ヶ岳と言われている。北八ヶ... 2020.05.22 八ヶ岳(1)近隣の登山コースのご案内