企画ツアーのご参加お待ちしております!

blog(2025年

blog(2025年

二泊三日の富士登山ツアーが無事に終了しました。

二泊の富士山ツアーから戻りました。普段は味わいきれない景色を堪能しました。まずは北杜市から見た富士山。鳳凰三山が綺麗な朝。5合目まで移り登山開始。地理的に有名な糸静構造線フォッサマグマの境が見えましたこの日は満月。夕暮れ時の一幕外に出て元祖...
blog(2025年

富士山ガイドシーズンイン

2025年の富士登山のシーズンが幕を開けました。台風の影響(一本目)が早々にあって、やっと晴れ間が広がってきたタイミング。あの豪雨がなければここまで綺麗な空を捉えることは出来なかったのだと考えています。前回に引き続き家族の絆を感じさせて貰え...
blog(2025年

八ヶ岳入門の硫黄岳へ

富士山シーズン直前、7/6.7クラブツーリズムのガイドで硫黄岳を桜平より訪れました。このコースは取り分け危ない箇所も少なく長野県の中学生も学校登山で登るコースでもあります。地図の真ん中ほどにある硫黄岳。夏沢峠より南は南八ヶ岳と呼ばれています...
blog(2025年

富士山開山直前の研修

富士山の開山が押し迫ってきました。富士宮口のガイド協会の研修が行われました。富士宮口の開山は7月10日。3週間程でシーズンインです。meetしてから注意事項、自然解説、フラットフィッティング、危急時対応など確認は多岐にわたります。フラットフ...
blog(2025年

北八ヶ岳 根石岳へ

4月30日に北八ヶ岳の根石岳2603mを訪れました。冠雪が度々ある2500mの高山は5月GWになってもアイゼンなどが必要です。気温は風がなければメリノウールのインナー一枚で申し分ない快適な温度でした。この日は7月に受けるクラブツーリズムの下...