ご用意いただくもの
日帰り登山 | 富士山、泊りのツアーに必要なものリスト | |
登山の用意については | ||
△ 温度、風速により | メリノウールのインナー (ベースレイヤー) | 富士登山などでは風の強い日にはメリノウールなどのインナーウェアの上にTシャツなどを重ね着すると体力の温存などに繋がります。 |
〇 | 長ズボンの登山パンツ または タイツ 短パン | 日中はかなり気温が上がります。ご来光時はレインパンツを着用すると短パンのスタイルでも良いと思います。 |
〇 | ロンtまたはTシャツ | 速乾性のあるものを選んでください |
〇 トレランシューズでも可 | ゴアテックスの登山靴 | 雨の日を考えるとゴアテックス製のものを選ぶ様にしましょう |
〇 | ザック ザックカバー | |
〇 | サングラス | 紫外線が多いので晴れた時間帯はあると便利です |
〇 | レインウエア 上下 | ゴアテックス製またはそれに準じるもの |
△ | ポンチョ | レインウエア、ザックカバーでは守り切れない部分を補います。 レインウエアの上にザック、その上にポンチョを被るため、一回り大きいものを選ぶ様にしてください。風を伴う雨雲に遭遇することを考えて、紐などでばたつかないように出来るものを選ぶと良いです |
〇 | 手袋(保温用、 | ご来光時に使用します。 |
△ | 雨の日に使う防水性のあるものボアのないテムレス | 雨の日にあると便利なアイテム。雨の日に補助ロープに触れ続けると手袋が濡れてしまいます。風を通すと保温性が失われ、低体温症に陥ってしまいます |
△ | ゲイター | 短パンを着用する時には必要。雨、砂利など靴の中に入らないようにする道具です |
〇 | 速乾性のあるタオル | 雨の日にレインウエアの水気をとり、次の日に着用しやすいようにするために必要です。富士山の山小屋では乾かすことは出来ません |
折りたたみハンガー | ||
〇 | ウィンドブレーカー | 風がある時にあると便利 |
〇 | 行動着のフリース | ご来光時などに向けて歩く際に必要です |
× | 薄手のダウン | 山小屋、ご来光時に一枚羽織れるものがあると良いです。ユニクロのダウンなどでも良い |
△ | トレッキングポール | |
〇 | 帽子 | 紐のあるものを選んでください。風で飛ばされてしまいます。 |
△ | 日焼け止め | 紫外線が強いためあると良いです |
替えの下着 | ||
小銭 | 山小屋でトイレを使用する際に料金がかかります。一度に300円 | |
〇 | 水筒の類 真夏の登山ではハイドレーション機能があると便利 | 山小屋で購入可能です。1L程はお持ちください |
〇 | 行動食 | ドライフルーツなナッツ、塩分がチャージ出来るもの 羊羹、どら焼き、 |
〇 | インナーザックまたはジップロック | ザックの中身を水から守るために二重にしてドライに保つために使用します |
△ | エチケット袋、ゴミ袋 | 山小屋で具合が悪くなってしまったときに備えて |
△ | モバイルバッテリー | 多くの登山者が集う山小屋でコンセントはありませんので充電にモバイルバッテリーが必要です |
ヘッドライト 予備バッテリー | ご来光登山の時に使用 | |
△ 温度、風速による | ネックゲイターまたはウールキャップ | ご来光登山時に使用します |
🔷 ザック 腰をウエストハーネスでしっかり絞り込める登山用のもの推奨します
目安 一泊35ℓ以上二泊 40ℓ以上
登山中はウエストポーチなどはザックにいれて歩ける大きさのものを選ぶようにしましょう。
🔷 レインウエア (上下セパレイトになっているものが稜線上に出る登山の時には必ず必要)
透湿撥水性が保たれているものでないと意味はありません。古いものは劣化が起きていることも御座いますので、大切な登山前に必ずシャワーなどでチェックしておくことをお勧めします。
レインウエアのお手入れについて
ホームケアにてゴアテックス製品などの撥水を取り戻す洗剤・撥水剤を紹介。
https://e-mot.co.jp/storm/?srsltid=AfmBOooahZlJRYmw1aC4ejrRPGiIe-nEBtEzCaGbQHcSLF3_DIvVhHc7
柔軟剤の代わりに撥水剤を入れ使用します。洗濯機一つで漬け置きなど手間いらずな製品です。
↓
乾燥させる際に低温での乾燥機を使用することで、撥水剤を浸透させることが出来ます。天日干しと見違える撥水力が実感出来ます。
クリーニング店の撥水加工は大変有効です。
ここぞというときの登山ではメンテナンスの行き届いた、安心のレインウエアをご用意いただくことをお勧めします。撥水加工に必要な期間は店舗に寄りますが1週間以上要するようです。近くのお店にてお問合せ下さい。
🔷 登山靴 (雨量が多い日とされる日に、運動靴を用いて長丁場の登山するということは大変危 険です。山で防水性を保つことは低体温症など様々なリスクを抑える働きに繋がります。
♦ポンチョ 小雨が降る予報のあるときや樹林帯歩きにザックに忍ばせておくことは大変便利です。ばたつかないように紐で縛れるものを選んでください。レインウエア、ザックカバーは完全ではありません。ザックの中身を濡らさずに保管する点においてポンチョは有益です。
△水分補給 真夏の登山では水分の摂取をこまめに採る必要があります。下記の写真のようにハイドレーション機能があるものが便利かと思います。
♦ゲイター=スパッツ
ガイド料金等はこちらからご覧ください。