企画ツアーのご参加お待ちしております!
イベント・ツアー募集

富士を愛でる山 小楢山1713mへ  11/1

ミズナラなど楢の木が多いことや、夢窓国師が古那羅山と名付けたという伝説などが、名の由来といわれています。焼山峠からゆるやかなアップダウンがある気持ちの良い樹林帯を歩いて行くと、途中には日本武尊がこの岩を標的に矢を射ったと伝わる「的石」があり...
イベント・ツアー募集

一泊二日 巨石巡り瑞牆山ツアー  

瑞牆山は北杜市増冨温泉郷の源にある巨石に覆われた花崗岩の日本百名山で長年の浸食により今の姿になったと云われています。隣の金峰山と共に修験道の山として信仰されてきました。磐座など巨石ハンターなどに注目され続ける山。瑞牆山には空海にまつわる伝承...
イベント・ツアー募集

雪山を歩こう 牛奥の雁が原摺山1990m 2/12

富士を愛でる山とは富士山を綺麗に見渡すことの出来る山々を紹介しています。今回紹介する山は東京からほど近い大月市が選定している秀麗富嶽十二景の一座である、牛奥ノ雁ケ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま。渡り鳥の雁の群れが、尾根の上を腹をするよ...
blog 山日記(2024年)

中秋の名月を木曽駒ケ岳で楽しもう

木曽駒ケ岳は 菅の台バスセンターより、バス、ロープウェーを乗り継いで、2612メーターの千畳敷カールまで、氷河地形を感じ、3000m級の山の空気間を簡単に味わうことの出来るそんな山です。 新宿、関西から駒ヶ根駅に向けて高速バスが運行、そこか...
イベント・ツアー募集

整体師登山ガイドお勧め 山梨第二の霊山 金峰山

一生涯に何度でも訪れたくなる日本百名山があります。今回お勧めする山は 奥秩父の金峰山2599m。登山口である大弛峠2000mからの最短のルートは、富士山などを楽しみながら稜線歩きを満喫出来る贅沢なコース。幾つかあるコースの中で最も初心者の方...
blog 山日記(2024年)

芸能人にもたくさん会った。二泊三日での富士登山プライベートツアー

二泊三日の富士登山ツアーを開催しました。トータルで17~18時間程、富士登山に時間が擁しますが、平均して一日に6時間歩行に抑えれること、お鉢巡りが無理なく行えるスケジュールのために大きな魅力となっています。クライアントの二人のペースに合わせ...
イベント・ツアー募集

一生になんどでも訪れたくなる磐座が象徴的な奥秩父の山

一生登りたいと思える山がありますか??そう聞かれたら自分は 奥秩父の日本百名山 金峰山 2599mと答えることでしょう。  奥秩父は東京最高峰雲取山~八ヶ岳に伸びる山域です金峰山は山梨一、二の景勝地で、水晶研磨で有名な昇仙峡と大きく関係する...
イベント・ツアー募集

バスタから高速バス有 ダイアモンド浅間山 2024ツアー

大自然の営み、浅間山の大絶景と自然を満喫しよう。富士山と同様に成層火山の浅間山でダイアモンド化する浅間山を楽しむことが出来てしまいます。これは富士山からのご来光に匹敵するのではないかと思っています。日中は多くの登山者が訪れる外輪山ですが、ご...
blog 山日記(2024年)

日本山岳ガイド協会更新研修へ

浅間山の噴煙が、確認出来る小諸安藤百福センターさんでの研修。多岐にわたる情報と危急時の技術を学んで来ました。まずはひやっとした山経験を皆で共有。基本となる三角巾の使い方をおさらい。頭部、膝、肩、手などを三角巾で固定していく練習です。二日目に...
blog 山日記(2024年)

北杜市の山 日向山に伊藤英明さん現る

日向山での撮影にガイドとして関わらせて貰いました。なかなかの悪天候で他に登山者がいない、人払いがおきたのではと思えるような日だったのですが、ツエルトを張って食事をかろうじてして頂いたのですが、長時間、雪混じりの強風の中、顔色を変えずにカット...