伊豆半島にある日本百名山の天城山に。
天気予報では晴れマークが続いていたのですが、実際は・・・
その分、あせびのトンネルや、

ヒメシャラの巨木に目がいって

南の島っぽさを感じることが出来ました。
越前岳や御坂山塊などで馬酔木などみることはありましたが、びっくりするほどのサイズに成長していることに驚きました。雰囲気のある登り。


前日に降った雨、木々に付いた雪が剥がれ落ちるように大地に落ちていて登山道を歩くとサクサクと音を立てていました。

万次郎山頂で見た株立ちの馬酔木。


万三郎分岐で富士山をのぞめるようだったけど、今日はお預け。


周遊コースを選択しましたが、次はピストンで訪れてみたいと思いました。

馬酔木の花の時期など良いかも知れませんね。
