blog 山日記(2024年) 御神体山 守屋山を古道より 守屋山は諏訪大社のご神体山と云われている山。古くは神奈備信仰と云われ、磐座(夫婦岩)や奇石などが信仰の対象になっていました。古い信仰地にはご神体山がつきもので、大神神社には三輪山であったり、浅間大社の富士山、三峰神社の雲取山、白岩岳、妙法が... 2024.12.12 blog 山日記(2024年)
blog 山日記(2024年) 奥の院ツアー 金峰山 25年もツアー有 甲斐国第二の霊山であるかつては蔵王権現を祀っていた金峰山五丈岩へ。奈良県吉野の金峯山寺を詣ってはじめてのツアー。まずは富士見平小屋を目指します。分岐を大日岩、金峰山方面に。大日岩直下は鎖場が二か所丸山を通り砂払いの頭に出ました。ここからは稜... 2024.11.14 blog 山日記(2024年)金峰山
blog 山日記(2024年) 三峰表参道からの古道を歩く 10月の終わりに山梨県と埼玉県の県境にある大滝村大輪(おうわ)から古道を歩いて三峰神社を訪れました。古い狛犬さんが参道に鎮座され、テンションが上がります。表参道の一の鳥居から歩き始めました。一時間程で清浄の滝に到着。偶然にもお客様を連れた山... 2024.11.07 blog 山日記(2024年)山日記
blog 山日記(2024年) 秋深まる初冬からのレイヤリング 少し寒くなってきましたね。夏の登山と違い、行動着を着用し続け活動をしはじめるのが、この初冬のころからなのです。山の天気予報や訪れる山の標高に合わせてたウェアリングが必要になっていきます。今までは寒くなったときに保温出来るフリースといった扱い... 2024.11.06 blog 山日記(2024年)山用品・ギア
blog 山日記(2024年) 巨石が溢れる瑞牆山 11/27 日帰りツアー 瑞牆山は北杜市増冨温泉郷の源にある巨石に覆われた花崗岩の山で、長年の浸食により今の姿になったと云われています。隣の金峰山と共に修験道の山として信仰されてきました。花崗岩はヒーリングストーンとしても有名で、縄文、磐座信仰の時代から愛され続けて... 2024.11.02 blog 山日記(2024年)イベント・ツアー募集
イベント・ツアー募集 天空の城ラピュタを彷彿させるようなテーブルマウンテン 荒船山 11/21 荒船山(あらふねやま・1423m)は長野・群馬県境に位置する日本二百名山。安山岩が風雨の浸食に耐え残ったもので、山頂の台地は幅約400m、長さ約2kmにおよびます。今回は内山峠から鋏岩修験道場跡を巡るコースを歩きます。ここの場所は外せないと... 2024.10.31 イベント・ツアー募集荒船山
イベント・ツアー募集 磐座が象徴的な金峰山を 難易度の高い瑞牆山荘~11/12.13 一生登り続けたいと思える山がありますか??そう聞かれたら自分は 花崗岩で出来た奥秩父の日本百名山 金峰山 2599mと答えることでしょう。奥秩父は東京の最高峰 三峰の一座である雲取山~八ヶ岳方面に伸びる山域です富士山に比べるとだいぶ古い地質... 2024.10.08 イベント・ツアー募集金峰山
イベント・ツアー募集 期間限定 竜が岳1485mからのダイアモンド富士 12/28 29募集 12/15.16催行 竜が岳1485m(山梨百名山) 本栖湖の底に住む竜が、富士山噴火の際にあわてて駆け登ったと伝わる竜ヶ岳は湖の南岸に接しています。登山ルート上からは、雄大な富士山と本栖湖の美しい湖畔が目の前に広がります。ダイアモンド富士、自然が織りなす神秘的... 2024.10.06 イベント・ツアー募集
blog 山日記(2024年) 尾瀬の至仏山へ 北関東の山を訪れたくなり、群馬の百名山である至仏山を訪れました。河岸段丘で有名な沼田からは上州武尊山、谷川岳、燧ケ岳、日光白根山など百名山へのアクセスポイントになっています。水辺が多い尾瀬は熊の出没が多いエリアとして有名で、熊鈴、熊スプレー... 2024.10.03 blog 山日記(2024年)
イベント・ツアー募集 富士を愛でる山 小楢山1713mへ 11/1 ミズナラなど楢の木が多いことや、夢窓国師が古那羅山と名付けたという伝説などが、名の由来といわれています。焼山峠からゆるやかなアップダウンがある気持ちの良い樹林帯を歩いて行くと、途中には日本武尊がこの岩を標的に矢を射ったと伝わる「的石」があり... 2024.09.30 イベント・ツアー募集