企画ツアーのご参加お待ちしております!

伊藤  リョウ

blog(2025年

秋広がる 奥秩父の瑞牆山ツアーレポ 

関西、東京からお客様をお迎えして甲斐の國の修験道の山である瑞牆山2230m日本百名山の一座を不動滝コースからご案内してきました。今回歩いたコースタイムは6時間 標高差1000m 登山は休憩を含めて10時間程。難易度はグレーディングで表記され...
イベント・ツアー募集

10/10 奥秩父のヒーリングマウンテン 瑞牆山

瑞牆山は山梨県北杜市須玉町の増冨温泉郷の源にある巨石に覆われた花崗岩の日本百名山の一座で長年の風雨などの浸食により今の姿になったと云われています。隣の金峰山と共に修験道の山として信仰されてきました。磐座・巨石ハンターなど日本中から注目され続...
blog(2025年

八ヶ岳入門 硫黄岳2760m、根石岳のツアー

9月14日15日クラブツーリズムのガイドで雨降りの硫黄岳2760m、箕冠山2581m(みかぶりやま)、根石岳2603mなどを歩きました。苔などの写真は下見の時に自らが撮ったものです。本格的な秋到来は10月くらいからでしょうかね、硫黄成分の匂...
blog(2025年

富士山 今シーズンラストのツアーガイド

7月12日~9月3日まで13本の富士登山が終了しました。最後のクライアントさんは元気な大学生4人組。御来光時は風速は10mくらいで体感温度は-5℃くらいと寒寒しいものでは有りましたが、気持ちを切らさず皆で山頂を踏み戻りました。オンタデが葉紅...
blog(2025年

二泊三日の富士登山ツアーが無事に終了しました。

二泊の富士山ツアーから戻りました。普段は味わいきれない山頂の景色を堪能してきました。まずは出発前に北杜市から見た富士山。西方面の南アルプス方面 鳳凰三山もなかなに綺麗に見えました。5合目まで移動して登山開始。北杜市から2時間程。地理的に有名...
イベント・ツアー募集

南アルプスお勧めの鳳凰三山

南アルプスに位置する日本百名山に名を連ねる皆の憧れ 鳳凰三山 北杜市や甲府など街場からも一目でわかるランドマークの鳳凰三山。地蔵ヶ岳・観音ヶ岳・薬師ヶ岳の3山の総称が鳳凰三山です。危険個所が少なく、甲斐駒ヶ岳などと比べると気持ち穏やかに登る...
blog(2025年

富士山ガイドシーズンイン

2025年の富士登山のシーズンが幕を開けました。台風の影響(一本目)が早々にあって、やっと晴れ間が広がってきたタイミング。あの豪雨がなければここまで綺麗な空を捉えることは出来なかったのだと考えています。前回に引き続き家族の絆を感じさせて貰え...
blog(2025年

八ヶ岳入門の山。硫黄岳2760mへ

富士山シーズン直前、7/6.7クラブツーリズムのガイドで硫黄岳を桜平より訪れました。グレーディング表ではB3地図の真ん中ほどにある硫黄岳2760m。夏沢峠は八ヶ岳の南北の境界線であり、硫黄岳は夏沢峠の少し南に位置するため南八ヶ岳に属する。一...
blog(2025年

富士山開山直前の研修

富士山の開山が押し迫ってきました。富士宮口のガイド協会の研修が行われました。富士宮口の開山は7月10日。3週間程でシーズンインです。meetしてから注意事項、自然解説、フラットフィッティング、危急時対応など確認は多岐にわたります。フラットフ...
山日記

2025年諏訪大社春宮での奉納演武にて

5月11日に諏訪大社春宮の神楽殿で行われた奉納演武。神楽殿で正式参拝後、戦国時代末期から続く新陰流兵法最高の傳位である(皆伝の傳位)を三好師範、師範の大先生であられる渡辺忠成先生、甲府の先輩の師範さんらも同席の下、頂く事が出来ました。201...