企画ツアーのご参加お待ちしております!
blog山日記(2020年)

赤岳

お昼過ぎ美濃戸口から北沢ルートを通り赤岳鉱泉に、翌日に文三郎尾根を用いて阿弥陀、中岳、赤岳に行ってきました。茅野にある美濃戸登山口にお昼に集合。本日は北沢のルートからこもれびが気持ち良い。2時間30程でお風呂がある今晩お世話になる赤岳鉱泉に...
八ヶ岳

近隣の登山コースのご案内 八ヶ岳(1)

2020.05.21 2020.04.30目次「八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で八ヶ岳と言われている。​北八ヶ岳は、樹林帯が山稜近くまで続き、また比較的なだらかな峰が多く、湖沼も...
白駒池

八ヶ岳 白駒池

麦草峠から行く白駒池 日本三大コケの聖地へ観光の名所にもなっている白駒池。日本で二番目に高い峠 麦草峠に近く、道も整備されアクセスも良く多くの方が利用されている場所です。坪庭まで散歩が可能です。写真もいい感じに映りました。この雰囲気が人を癒...
権現岳

八ヶ岳 権現岳2715m

南八ヶ岳の信仰と云われれば忘れてはならないのが逸見神社の摂社などにもある檜峰神社 権現岳八ヶ岳倶楽部からすぐにある天女山ルートから権現岳に行ってきました。全行程 8時間40分、11キロの道です。写真は三ツ頭からの一枚。先に述べてしまうと小淵...
天狗岳

八ヶ岳 天狗岳へ

八ヶ岳 渋の湯から天狗岳に行ってきました
横岳、硫黄岳

八ヶ岳 横岳2830m 桜平ルート

八ヶ岳 横岳2830m 桜平ルート 硫黄岳、横岳
愛鷹山山系

愛鷹山山系

愛鷹山山系
大菩薩嶺

大菩薩嶺

日本百名山大菩薩嶺
北横岳

初心者から楽しめる日帰り可能な山 ピラタスロープウェイから行く北横岳2480m

初心者から楽しめる山 ピラタスロープウェイから行く北横岳2480m
近隣の日本百名山紹介

初心者から楽しめる山 金峰山2599m

瑞牆山荘からのルート紹介を以前させて貰いましたが、今回はアップダウンの少ない最短コース、大弛峠からの金峰山を日帰り可能としてご紹介させて貰います。甲斐国第二の霊峰で県内外の方にもお勧め日帰りでのコース北杜市の瑞牆山荘からのルートは、10時間...