企画ツアーのご参加お待ちしております!

伊藤  リョウ

blog山日記(2020年)

コロナ対策と最近の山歩き

コロナ対策と最近の山歩き、四月入り八ヶ岳などの高い山域は積雪が続いてありました。<br><br>うちにいるだけでは気持ちも萎えてしまいますので三密をさけ、時間が有るときは山に、畑に身を置いていたりします。積雪のあった翌日、諏訪にとって大切な場所である霧ヶ峰の車山、鷲ヶ峰、 飯盛山にいってきました。
山用品・ギア

トレイルポンチョ

今日はポンチョの有能性について書いてみたいと思います。一般的に賛否があることは理解しておりますが、個人的にはポンチョを登山に利用することに高い評価をしています
blog山日記(2020年)

下見を兼ねて日本百名山 大菩薩嶺へ

今日は下見の下見を兼ねて日本百名山の大菩薩嶺へ行ってきました、冬季は上日川峠まで車で行く事が出来ない為、二時間手前から大菩薩嶺を目指しました。4月下旬にはゲートが開くということを聞いています
山用品・ギア

ザック新調

2020/03/31テント泊、縦走用に、ザックを新調しました。オスプレー ジーニス75。宜しくね。
山用品・ギア

ベースレイヤー 

2020/03/23 山道具、山の文化は生活に活かせるものが沢山あります。その中でもっとも知って貰いたいのが、ベースレイヤーです。メリノウールで出来たベースレイヤー中厚は兎に角秋~春先は重宝しています。風の強そうな予報が出ていれば夏の富士山...
blog山日記(2020年)

地形図とにらめっこしながらの山歩

2020/03/21整体師登山ガイドの伊藤です。地計図を片手に一人地図読み練習に行ってきました。予報でも風が強い日だったので、高い山は避けあくまでも地図読み目的で低山へ。1/25000の地計図は標高10m間隔に一本の等高線が標されています。...
山用品・ギア

登山靴張り替え時期

2020/03/16山用品 ギア紹介整体師登山ガイドの伊藤です。登山靴の張り替え時期についてお話させて頂きます、車のタイヤも同様ですが、ラバーソールは経年劣化により硬化して年々グリップ力がなくなってゆきます。雨の日の岩場などは大変滑りやすく...
山用品・ギア

雪山で使用するワカン購入しました

2020/03/15山用品 ギア紹介整体師登山ガイドの伊藤です。今日は残雪期に鳳凰三山に登ることを考えてワカンを購入しました。スノーシューとワカン、膝くらい積雪がある場所からの使用。浮力を持たせたい時に使う面では同じ用途ですが、大きさと、重...
blog 山日記(2024年)

静岡山岳自然ガイド協会の研修で

静岡山岳自然ガイド協会の研修でナウマンゾウの化石が発見された野尻湖からすぐ近くの黒姫山に研修で訪れました。戸隠神社の山向こう。ブナの森が広がっていました。
blog山日記(2020年)

塩山の山 小倉山 塩の山へ

今日は3月7日の下見で塩山の小倉山、塩の山に行ってきました。