blog山日記(2021年) 噴火警報レベル1で前掛山へ 10月30日、『浅間山荘』を登山口とする火山館ルートで前掛山2524mを訪れました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 朝6:00出発。1400mからのスタートです。 山荘近くを流れる小川の色... 2021.11.01 blog山日記(2021年)近隣の日本百名山紹介
blog山日記(2021年) 日本百名山 北岳、間の岳に 芦安からの始発5:15分の広河原行きののバスに乗りこんで北岳、間の岳を訪れました。 夜叉神峠駐車場ゲートでは広河原までの道で落石があったようで撤去作業などに30分程待機となりましたが、なんとかゲートは開き、7時には広河原に到... 2021.10.17 blog山日記(2021年)近隣の日本百名山紹介
blog山日記(2021年) 信仰の道 雲取山へ 秋分の日、日本百名山である雲取山に信仰の道 三峰神社登山口から行ってきました。 三峰神社縁起によれば、ヤマトタケルが東征中、碓氷峠に向かう途中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したという。 ... 2021.09.24 blog山日記(2021年)近隣の日本百名山紹介
blog山日記(2021年) 南アルプス鳳凰三山 薬師岳へ 幼き頃より見て育った鳳凰三山 薬師岳へ、行者さんらと共に夜叉神峠登山口から行ってきました。今回は長野県富士見町で忍者研究 道場をされている伊与久さんご家族、庵那和尚人さんらに同行させて貰いました。 伊与久さんの道場には以前から所属し... 2021.09.10 blog山日記(2021年)近隣の日本百名山紹介近隣の登山コースのご案内
blog山日記(2021年) 平安時代から変わらぬ景色を肌で感じさせてもらった四阿山2354m 日本百名山の四阿山(吾妻 アズマヤサン)へ鳥居峠登山口から。 鳥居峠は古く碓日嶺(うすいみね)と云われていたようだ。 この山の由来は景行天皇の皇子 日本武尊に由来するようだ。 東遠征の帰りの際に立... 2021.05.30 blog山日記(2021年)近隣の日本百名山紹介
近隣の日本百名山紹介 近隣の日本百名山一覧 ガイド料金 ■1グループ/ 1DAY 30,000円(登山時間 全ての行程を含む)8時間以上 (例) 1グループ5人でオーダー頂いた場合、一人の料金は6000円とお考え下さい。 ■ 1 グループ/日... 2021.05.30 近隣の日本百名山紹介
blog山日記(2021年) 日本百名山 上州武尊山 2158m 北杜市から3時間。上州沼田を訪れ憧れの武尊山に行ってきました。 八ヶ岳、浅間山、妙義山、赤城山などを横目に久しぶりのロングドライブです。 登山口は川場スキー場。 高度を上げ... 2021.04.16 blog山日記(2021年)近隣の日本百名山紹介